今年は暖冬だったこともあり、春の訪れも早いですね。
ということは今年は早めに花粉症対策をしないと大変な目にあいます!!😱
2019年は花粉飛散時期が早いのと例年よりも倍以上の量と言われているからです。
ご存知でしたか?
『自分は花粉症じゃないから関係ないし』と思っていても、花粉症は突然発症するんです。
家族を花粉の脅威から守る為にも、最新最強の空気清浄器を上手に使って気持ちよく春を迎える為に、空気清浄機の一押し機種と劇的効果が出る上手な使い方を綴っていきます。
1)2019〜20年最強最新型空気清浄機はコレ!
強力に花粉や有害物質を除去する上に
- デザイン性
- 静音性
- 機能性
全てが100点満点な空気清浄機はこれ一つだけ!
じゃ〜ん!
コレです!!
(製品名:パナソニック空気清浄機ナノイー・F-PXR55)
まだ発売して間もない最新機種なので口コミは少なめですが、アマゾンチョイスにも見事選ばれ、星5つが100%の満足度も最高なパナソニックの新商品です!
1. パナソニック空気清浄機ナノイー・F-PXR55はココが違う!
空気清浄機のイメージってどうですか?
- メンテナンスが面倒
- 大きくて邪魔
- 音が気になる
- デザイン性に欠ける
- フィルター交換や電気代とかお金がかかりそう
などなど、空気清浄機は買う前にマイナスイメージを持っている人が多いです。
その全てのマイナスイメージを克服したのが、パナソニックの最新空気清浄機ナノイー・F-PXR55なんです!!
私はブラック購入!
まず一番嬉しいのが、10年間フィルター交換が必要なし!なんです。
凄くないですか〜??
音も全く気にならない程静かで、デザインもオシャレでボテッとしていなくてスッキリとかっこいいんです!!
あと、もう一つ今までになかった凄いポイントがあります!
それは『ハウスダストキャッチャー』です。
通常の空気清浄機は、背面からダストを吸い込む構造なので、壁から離して設置しなければならず、場所をとってしまうのですが、パナソニックの新商品は前面・サイドと下からしっかり吸い込むので、壁から離して置く必要がないんです!!
開けたとしても1cmで十分なんだそうです。👍
床上30cmに溜まりがちな大きく重めな花粉&ハウスダストもパワフルに吸引してくれるので、花粉やダストの取りこぼしがなく、部屋中に舞いません!!
花粉も主要4種類のスギ、ヒノキ、カモガヤ、ブタクサをしっかり吸引して、ナノイーで更に抑制するんです!
美容効果でも有名なナノイーです!
綺麗な空気を上から放出して、汚れた空気を下から強烈に吸い込むイメージですね♪
そしてフィルターにはナノレベルの超微細な穴でニオイの元を吸着する活性炭をフィルター枠に貼り付けているので、生活臭も完全に消えます!
パナソニック独自の『ナノイー』機能がこれまた嬉しいんです。
ナノイーは脱臭効果のみならず、花粉やアレル物質の抑制効果が認められているんです!!
花粉飛散の季節にナノイーはもはや欠かせないのです!
もう一つ期になるのが『お手入れ』ですよね?
フィルター交換いらずといえど、フィルターのお手入れは必須。
これが面倒だと、もう空気清浄機の役割も半減してしまいますし、買わない方が良いくらいなんですが、お手入れまでも超簡単なんです!!
普段のお手入れはプレフィルターのホコリを掃除機などで吸い取るだけ!なんですー!!
洗わなくて良いんです!
洗って乾かして、、、っていうのが今までの常識でしたが、意外と面倒です😭
しかも脱臭フィルターはお手入れ不要!ときてます!!
ヤバいですね〜😆👍
これなら私でも管理出来るわっ!
という事で、これが私の購入の決め手でした。😊
余計な加湿器も付いていないから大きさもコンパクトなんですね。
床の設置面積なんかA4サイズですから、いかにコンパクトかがわかります。
ここで今一度、パナソニックの新発売ナノイー・F-PXR55がいかに優れた空気清浄機かというポイントをおさらいしておきます!
- 10年間フィルター交換がいらない!
- お手入れが超ラク!
- 床設置面積がなんとA4サイズで超コンパクト!
- 音が超静か!
- 前面&サイド&下からパワフルな花粉&ハウスダストの吸引力
- ナノイー効果で生活臭も完全にシャットアウト!
- オシャレなデザインで場所を取らない&重くない
これだけの魅力が詰まっています。
もう迷わず即決でした!
そして買って本当に良かったと思っています。
うちは杉林に囲まれていて、花粉の季節になると家族みんなクシャミを多発するのですが、このナノイー・F-PXR55を設置してからというもの、クシャミも止まり、生活臭も完璧に消え、めっちゃ快適な暮らしに様変わりしました!
あと、もう一つ思い出しました!!
うちは犬も飼っていて、犬の毛がストーブの排気口によく詰まってそれが原因でよく故障していたのですが、このナノイー・F-PXR55を設置して以来、犬の毛も詰まらなくなりました!
2. なぜシャープの空気清浄機がダメなの?
シャープといえば、空気清浄機の代名詞の様な時代もありました!
プラズマクラスターも一世風靡しましたね。
うちも5年前にシャープの空気清浄機を買いましたが、なんせ重くてデカくて存在感ありすぎて、お手入れも面倒で、、、
とにかく邪魔!!
加湿機能もあって最初は喜んで使っていたのですが、ちゃんとタンクを常に清掃していないと逆に細菌が増え、子供が咳き込む始末で、めんどくさがりやの私は物置に追いやって、結局1年ほどしか使わずお役目を終えました。
加湿器付きって便利な様で本当にいらない機能です!
そのわけは
- 細菌が繁殖しやすい
- お手入れも大変
- サイズが大きくなってしまう
- 壊れやすい
- 重くて移動も大変
と、マイナスポイントが本当に多いんですよ。
加湿が必要なら別にコンパクトでお手入れが楽な加湿器を買った方が賢いです!
とにかく昔は良かったのですが、今はシャープの加湿空気清浄機なんて買っちゃダメですよ!
落とし穴がたくさんあるからです。
まず
1)口コミが多いのに騙されるな!
販売年数が長いので、口コミが多いですし、高評価なので買ってしまいがちですが、口コミは数年前の口コミですからね。
マイナスの評価にも目を向けてみてください。
故障が多かったり、カビ臭が出たり、手入れが大変だったりとのコメントも多いです。
私は加湿器の手入れの大変さと機能面で失敗したと思いましたから。
2)花粉やハウスダストの吸引口が背面にある!
これは完全にアウトです!
背面にあるという事は、壁から遠ざけて設置しなければならず、前面のダストの吸い残しがある為です。
普通に考えて背面に吸引口っておかしくないですか?
完全に古い設計ですので、買っちゃダメですー!😩
2)加湿はいらない!むしろ除湿出来て高機能かつ低価格の空気清浄機はコレ!
パナソニックのナノイー空気清浄機の良さはわかったけど、もっとお手頃で高機能な空気清浄機ってないの?
という人もいるはず!!
そんな時はこちらが一押しでオススメです。
コレ、本当にすごいんです!!!
アイリスオーヤマの1台2役空気清浄機付き除湿機です!
- イオン搭載タイマー付
- 湿度センサー付
- 空気汚れモニター付
- PM2.5 花粉99.97%除去
と嬉しい高機能が付いてて、2万円台です!!
PM2.5と花粉がほぼ100%除去できるって最強ですよねー?
花粉の季節が終わると、うっとうしい梅雨に入ります。
梅雨時は特に室内除湿をしっかりしておかないと、カビ菌が浮遊して得体の知れない咳に悩まされたりします。
コレは除湿と空気清浄を同時にやってくれるんです!!
ありそうでないんですよ、除湿できる空気清浄機って!
アイリスオーヤマなんて買った事ないー!!って人も安心してくださいね。
意外としっかりした作りで、故障などの対応もすごく良いです。
購入後1年保証が付いてますし、心強いです。
ちゃっかりアマゾンチョイスにも選ばれている優れものなんです!!
マイナーなメイカーながら楽天でも空気清浄機ランキングで堂々の1位です。
除湿機は加湿器と違い、タンクの水を都度捨てるので、細菌も増えませんし安心!
この除湿力がこれまたハンパないんです。
(ごっそり溜まった水を見るとなんだか嬉しくなっちゃうのは私だけ!?)
うちは木に囲まれたところにあるので、湿度が異常に高いのですが、大容量タンクが付いているこの除湿機を使えば、ジメジメした夏場もサラサラでカビの心配がなくなりました!
洗濯物もあっという間に乾きます!!
3)空気清浄機は正しい使い方&置く場所次第で花粉撃退に劇的効果が!!
花粉対策に空気清浄機を使うなら、効果的な使い方を知らないと本当にもったいないです!!
まず考えなくてはいけないのは、花粉はどこから大量に入ってくるのか、です。
答えは簡単です!
もちろん『玄関』です😉👍
もうお気づきかと思いますが、花粉やPM2.5などを徹底的に除去するならば、空気清浄機を使い分ける必要があります。
寝室やリビングには上記の高機能空気清浄機が良いのですが、それとは別に玄関用のスリムな空気清浄機を置いて2段階で花粉をシャットアウト出来ればもう完璧です!!
でも玄関にもう一台買うなんて予算が、、、
という場合でも大丈夫!
花粉が飛散する前の今なら5000円を切る価格で玄関に特化した空気清浄機があるんです!!!
これもまさかのアイリスオーヤマの商品ですが、こんなプチプラなのにも関わらず『玄関で花粉を除去する事に特化した空気清浄機』で実に良い仕事をしてくれます!!
玄関に置く事を想定して作られていますから、縦長で場所を取りませんし、花粉を除去する事に特化しているので、余分な消臭機能はない代わりに超コンパクトです!
そうなんです!
花粉は服にしっかり付着した状態で家に入ってくるので、玄関でしっかり花粉を落としてから部屋に入るのがベストなんですね。
ガッツリ花粉を吸引してくれるので、難点は強になると音が大きいのですが、まぁ〜玄関だしほんの数秒ですから気になる程じゃありません。
上着は空気清浄機の前にかざして全体的に花粉を吸い込ませましょう!
スカートやパンツも空気清浄機の前ではたくと良いですね。
とにかく出来るだけ玄関で花粉や有害物質を落としきってから部屋に入りましょう😊
人感センサーがついているのも嬉しいポイントです!
子供はうっかりそのまま部屋に入ってしまう事だってありますから、この機能は助かりますね。
空気清浄機とは思えないほどの超コンパクトスリムで5000円を切るプチプラなのに、花粉や手強いPM2.5を除去するパワーはハンパないです!!
玄関にコレ1台置くだけで凄く安心感ありますし、うちは実際これを置いて2年使ってますが、本当に鼻のムズムズが激減しましたし、目のかゆみもかなり改善しましたよ♪
アイリスオーヤマの商品は全て1年間保証が付いているので安心ですね!
春は花粉以外にも湿気で膨らんだPM2.5や黄砂なども呼吸器官にとって脅威です。
今年の春からはこれらの空気清浄機を上手に使えば気持ちよく安心して過ごせるはずです!!
花粉シーズンになる前に用意しておけば、お値段もかなり安いですから、早め早めに準備しておくと良いですね♪
コメントを残す