寒い季節がやってきましたが、冬といえば、あったか〜いココアが飲みたくなりますよね?
今年はローソンから数量&期間も限定でゴディバ監修の濃厚クリーミーででトロけるホットチョコレートが発売されるんです!!
いつ発売?価格は?気になりますね?
発売前ですが、調べてみました!!
1)ローソンから本格的ホットチョコレートが限定発売!!いつから?値段は?
今年の冬はなんとコンビニで本格的なホットチョコレート(ココア)が飲めるなんて夢の様です!!
私は市販のものやドリンクバーとかでよくある様な甘すぎて添加物だらけのココアが大嫌いなのですが、カカオ本来の濃厚な美味しさと最低限の甘さ漂う本格的なホットチョコレートが大大大好きなんです!
でもスタバなどのカフェは地方にはあまりないし、価格も高めですよね?
それでも東京へ行った時はスタバでホットチョコレートを飲んじゃいます♪
でもでも今年はなんとコンビニで本格的なホットチョコレートが飲めちゃうなんて凄くないですか??
多分業界初の試みですよね〜?
その名も「MACHI cafe×GODIVA ホットチョコレート」です!
いつから発売開始なのか調べましたよ!!
発売日:11月27日(火)
価格: 380円
限定数:150万杯限定! 無くなり次第終了予定
2)ココアとホットチョコレートの違い&ホットチョコレートの驚くべき効果
日本ではココアはメジャーですが、ホットチョコレートって!?って感じですよね?
ココアとホットチョコレートって一緒なんじゃないの?って思ってしまいがちですが、ヨーロッパで飲まれるホットチョコレートって本当にチョコレートとミルクだけの濃厚な飲み物で、日常的に飲まれているんです。
そもそもココアとホットチョコレートの具体的な違いって知っていますか?
- ホットチョコレート:カカオ豆にカカオバター・砂糖・粉乳を入れた濃厚な味わい
- ココア:カカオ豆からカカオバターを取り除いたものなのでサッパリした味わい
ホットチョコレートは美容や健康にも本当に良い飲み物なんです。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは抗酸化作用が強力ですし、血管を広げる役割もある為、血行が良くなり、代謝アップ&生活習慣病の予防にも繋がるんですって♪
そして女性にとって特に嬉しいのはダイエット効果もあると言う事!
カカオには生野菜や果物以上の食物繊維がたっぷり含まれており、腸を綺麗にしてダイエットの敵である便秘の改善を促してくれるんです。
そしてミネラルもたっぷり!
なかなか摂りにくい鉄分やマグネシウム、亜鉛なんかもしっかり含まれているんですね。
体に良いのはもちろんのこと、精神的にもホットチョコレートは絶大なリラックス効果があるんですって!
ストレスや抗うつに効くと言われているカカオですが、ホットチョコレートは気分の向上を促し、幸せな気分にする『エンドルフィン』というアミノ酸を放出させるんです!!
どうりでチョコレートの匂いを嗅ぐだけで幸せな気分になる訳ですね〜!
チョコレートをポリポリ食べるよりもホットチョコレートの方が香りも楽しめるし、体も更に温まり心身共に喜ぶ感じです♪
3)ゴディバ監修の贅沢なホットチョコは混ざり物一切なしの本物のチョコの味が楽しめる!
アメリカでは日本で言うお湯で混ぜる薄い「ココア」が主流ですが、ヨーロッパで愛されている家庭的なドリンクの代表格はチョコを濃縮した様なクリーミーな味わいの「ホットチョコレート」なんですね。
そんなヨーロッパで人気のある本格的なホットチョコレートを日本にもっと普及しようとして始まったプロジェクトが、ローソンの「MACHI cafe×GODIVA ホットチョコレート」です!!
入れ方も今までのコンビニスタイルの「ココアパウダーをお湯で溶かす」ものじゃないんです。
固形のチョコレートを砕きパウダー状にしたものに、マチカフェのホットミルクを注ぎ提供されるのですが、お湯は一切入らないんです!!
ミルクだけです!!
凄くないですか〜〜???
いかに濃厚かが想像できますね?
本物のチョコレートを砕いた粗めのパウダー状のものに熱々のミルクを注いでいただくが故に、お客さん自身がマドラーを使い、20回以上よ〜く混ぜる必要があるのも特徴との事。
よく混ぜ混ぜしながら美味しく溶け合う過程も楽しむ訳です♪
ビックリするぐらい手抜きのない本物の味を追求した結果、使用しているチョコレートの量はなんと40gなんだそうです!
40gって、これでもか〜!って言うくらいの濃厚なチョコレートの量ですよ。
私も家でホットチョコレートを作る時は40〜50g入れてますから♪
そして驚く事に、混ざりやすくするための乳化剤を一切使用していないんです!!!
「ココア」の常識にはないと言うか、ありえない世界です。
40gというチョコレートの量は「今まで我々では考えられなかった」とローソンの開発チームは語っています。
当初、ローソンとしては価格をもう少し抑え、混ぜる手間がかからない簡易なものにしたいという考えもあったそうなんですが、「これが日本のスタンダードになるのだから妥協はしない」というゴディバのシェフの強い意向を受け、あえて両者の意見を折衷することなく、手間がかかっても本当においしいホットチョコレートを追求したという。
う〜ん、素晴らしすぎますね!!
発売日まで待てません〜〜〜〜!!!
ゴディバとローソンのコラボ商品はホットチョコレートだけでなく、
- 電子レンジで温めて食べる「Uchi Cafe×GODIVA フォンダンショコラ」(350円)
- サクサクのパイ生地とチョコレートクリームを5層に重ねた「Uchi Cafe×GODIVA ショコラミルフィーユ」(350円)
も登場予定です♪
うわぁ〜 、こっちもめっちゃ美味しそうだし、これは限定数に達するまでに早めに是非とも買いに行かなくては!!ですね 😆
11月27日の発売日追記:
早速買いに行きましたよ〜!
味は想像通り、濃厚とろ〜りで混じり気のない本物のホットチョコレートの味でした。
ただ一つだけ難点が、、、
なんと「なまぬるい」のです。
全然熱々じゃない!
これはきっと小さなお子様が飲んでも危なくない様なぬるさで提供しているのだと思いますが、大人からしたら、この中途半端なぬる〜いホットチョコレートは納得がいかないなぁ〜。
なので、ホットチョコレートらしいものを求める人は、レンジでもう一度温めてもらう様、お店の人に頼むのが良いと思いました〜♪
量は結構たっぷりでしたよ!
小さいカップで出てくるのかと思いきや、Lサイズの大きいカップでたっぷり入っていました♪
20回ぐるぐるかき混ぜて、と書いてあったので20回ちょっとかき混ぜましたが、きっと混ぜている間にも冷めてくるんですよね?
さぁ〜飲むぞー!!!って時には本当にぬる〜くなっていました。
ぬるいと美味しさ半減です。間違いないです!
是非店員さんにレンジでチンしてもらうのがオススメです〜♪
コメントを残す