プラダーウィリー 症候群にとって大敵な夏シーズンがやってきました!
なぜ大敵かっていうと、プラダー特有の問題行動の一つに『かきむしり』があるのですが、夏は虫刺されにさらされる機会が多いから本当に親も気を使います。
夏は特にかきむしりが止まらないと、とびひになって皮膚の炎症が広がる恐れがあるのですごく心配になります。
息子のららんも例外なくかきむしるので、夏は薄手の長袖長ズボンでなるべく肌を出さない服を着て、虫除けスプレーで完全防御で過ごします!
サンダル履くときも靴下は必須です!!!
ちょっと暑苦しくてかわいそうなんだけど、その成果あって虫刺されも最小限に抑えられ、かきむしりも回避してきたのですが、最近足のつま先をポリポリ掻いているのが気になり、念の為病院で検査してもらったら・・・
まさかの水虫陽性反応でしたぁ〜!!!
しょ、ショックが大きすぎてしばらく固まってしまった私。
その姿を見たお医者さん、クスッと苦笑いされましたー😂
大丈夫、水虫はちゃんと処置すれば治りますから!とお医者さんは笑顔でした。
思い当たる感染源と完治までの足取りを綴っていきます。
1)息子がもらった水虫の感染源は・・・!
うちは家族に水虫持ちがいません。
なので、家族からうつったという事は考えられません。
お風呂上がりには足の指までしっかりタオルで拭く様に言ってあるし、ららんの足が不潔という事も考えにくいんです。
最初はブヨにでも刺されたのかな?と思っていたのですが、どうやら掻いている場所が足の指の付け根あたりで、よ〜く見ると小指あたりが少し皮がめくれてるので、念の為お医者さんに診てもらいました。
小指の剥けた皮の一部を試験管に取り、検査結果を待つ事1週間。
陽性反応が出たので、水虫です。
と言われたんですね。
心当たりがなかったので、先生に『考えられる原因は何でしょうか?』と聞くと
『子供はプールか温泉でもらってきちゃう事はよくありますね。』
と言われ、ふむふむ考えました。
あ! もしかしてアレから移った!?
いや、絶対そうだ。 あそこでうつったんだわ!!
それは・・・
温泉!!
うん、間違いないと思う。
うちは週末によく近所の温泉に行くんだけど、うちの旦那が『ここの男湯は水虫っぽい人が多そうで気持ちが悪い』と言っていたのを思い出しました!
なぜ水虫だとわかるのかって言うと、大広間の無料休憩所でゴロ〜んと寝転がっているおっちゃんらの足の裏を旦那が指差し、
『あんな強烈な水虫だらけの足で温泉来ないでほしいよな本当に!』
と呟いていた事があったんです。
アスペルガーなもんだから、結構普通に聞こえる様な声で言っていてヒヤヒヤしたけど、確かにうつ伏せでゴロゴロしてるおっさん達の足の裏を見るとひどい水虫状態・・・
うげ〜!!!
湯上りにお蕎麦でも食べようかと思っていたが、あの気持ち悪い足裏を見ただけで夫も私も食欲が失せてしまった。
絶対にあの温泉からもらってきてしまったんだわ、ららん・・・
間違いないね、きっと!
そもそも裸足で歩き回らないでほしいですよ!!
水虫なんだから靴下履けや〜ゴラ〜〜〜!!!
って叫びたくなりますね。
この時ばかりは旦那に『もっと言ったれ言ったれ〜〜!!!』って思いましたよ。笑
2)水虫が驚きの速さで回復した立役者は馬油!?
ららんが水虫になってしまったもんだから、家族にもうつらない様にしなきゃいけないからこれまた大変!!
私も水虫なんか、絶対になりたくないもんねー!!!
絶対ヤダ。
とりあえず2週間は処方された塗り薬を塗ってあげなきゃいけないんだけど、そういえば以前、皮膚系のトラブルには馬油が良いと聞いた事があったので一緒に使ってみる事に。
私も運動会の日焼けで肌がボロボロになった時や、冬の乾燥時期に馬油を使う様になって、驚くほどキメが整い、赤ちゃんの様な肌になるのでもう手放せないんです!
まずは足をコットンで消毒して、それから処方された塗り薬を綿棒で塗り込む。
本当は手で塗ってあげたいんだけど、手に水虫がうつると嫌だから綿棒です!
んで仕上げにこの馬油を塗り込みます。
これ、マジで効きます!
北海道産の良質な馬油で、馬油独特な匂いも全くないんです。
同じく北海道産のミント(ハッカ)が入っているので、適度にスースーしてかゆみに効くんですよねー!!
私のスキンケアもこれだけ!!!
この馬油を寝る前に塗り込むだけのスキンケアです。
元々はキメの粗いアラフォー肌でしたが、今では赤ちゃんの様な毛穴レスでほっぺもほんのりピンクの健康的な顔になりました!!
この歳にしては肌を褒められる様になったのは、この馬油を使い始めてからです。
馬油は皮膚の炎症に特に効くらしく、実際私の肌にすごく効果が目に見えて出たので、ららんの水虫対策にちょっと使ってみたのですが・・・
あれれ!
日に日に水虫跡がすべすべになってきた!?
馬油は殺菌作用だけでなく血行を良くし、免疫力を高める効果があるので、ららんの水虫にも効いてきたのかな、と思い、まだ2週間立っていないのだけど、塗って1週間でとりあえず医者に診てもらいました。
お医者さんは
『あら〜〜〜!!! 水虫綺麗に治ったね、こりゃ早いわ』
とビックリされましたよー👍👍👍
水虫の治療って結構時間がかかるししつこいって聞いていたから覚悟していたんだけど、予想以上に早く完治して本当に本当に良かったです。
水虫完治の立役者だね! 凄いよ〜!!!
でもきっと馬油だけではこんなに早く完治出来ないと思います。
水虫ってさすがに民間療法だけで治すのは無理がありそうだし、ちゃんと医師から処方された薬の補助的に使ったのが良かったんだと思います♪
温泉行く時は、もう2度と水虫に感染しない様、気をつけたいです!!
バスマットとか、脱衣所の床とかが超危険らしいので、温泉から出たらしっかり足の指まで一本一本丁寧に拭いて、帰ってからも足を洗うか、除菌ウェットティッシュで足の裏を拭き取るだけでも予防になるそうです。
そして馬油を薄く塗りこむだけで、かなり強力に水虫を予防できるそうです!!
馬油ってまさに万能ですね👍
今日はどんな感じ? ポチッとチェックしてみてください♪
コメントを残す